観察データ
観察データの使い方
栂池BC
2023/02/05
日付と場所
投稿者 | 深谷 奨 |
観察日付 | 2023/02/05 |
投稿日時 | 2023/02/05 17:39 |
エリア | 白馬 |
山岳 | 栂池BC |
場所 | 栂池BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1650m〜1950m |
気温 | -4.8(1100hrs / 1700m) 〜 -2.8(1230hrs / 1900m) |
天気 | SCT 雲量4-5(1200頃VF1900m尾根付近付近はVF) |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント:10時過ぎまでS-1 |
雪崩などの観察 | 1900m付近S向き急斜面で湿雪点発生雪崩サイズ1Sc 、1950m付近NE向き急斜面で乾雪点発生雪崩サイズ1、Na、Sa複数 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 昨日からの低密度のHST20-25cmが風の影響を受けずしまり雪25-30cmの上に載る。南向きのひらけた斜面ではその下に0202と思われるクラストがありその上で薄く再結晶化が見られたが高い温度勾配はなく、人の刺激にも反応しなかった。 11時頃からの日射面は表面がモイストとなった。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
1時間弱の日射でもしっかりモイストする立春らしい1日でした。