観察データ
観察データの使い方富良野岳 Furanodake
220318
日付と場所
投稿者 Observer | Richard Smith |
観察日付 Observation At | 220318 |
投稿日時 Posted At | 220318 21:39 |
エリア Range | 十勝岳 Tokachi-dake |
山岳 Mountain | 富良野岳 Furanodake |
場所 Location | G尾根と北尾根 Giant Ridge & North Ridge |
同行者 Co-worker | Chuck Olbery |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1000m〜1740m |
気温 Temp. | -10.3(1220hrs / 1680m) 〜 -4.2(1520hrs / 1275m) |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(OVC in AM -> BKN -> FEW in PM) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:S-1 at times in AM |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | No avalanches. Minor sluffing from skis in steep N chute. Other skier and natural sluffs out of neighbouring chutes off north ridge in the last 2-3 days. 無し。急な北シュートにはボリュームが小さいスラフのみ。北尾根の他のシュートにも三日間以内に落ちたと思われるスキーヤー及びナチュラルのスラフもあった。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 10 - 30cm low density HST is well bonded to previous surface, with sluffing limited to v. steep terrain (above 40°) and low volume. Isolated wind pillows found directly on ridge, but no signs of instability. Previous snow surface is firm RGwp at TL and ALP, with some N aspects showing heavy wind effect. Solar aspects moist at lower elevations in PM. 10ー30cm程の低密度HSTは、旧雪面との結合が良い、スラフは超急(40°以上)な地形だけに観察した。直線上にて、ウインドピローあったが、テストによって結果なし。TLとALPには旧雪面が硬いRGwpで、風の影響は強く受けた北面もある。標高の低い日射面は午後からモイストになった。 |
Spin No | |
コメント Comments | Travel mostly on N and NW aspects. 行動範囲はほとんど北面と北西面。 |
動画URL Movie |
総括
Great skiing for the end of March!