観察データ
観察データの使い方
大日ヶ岳
2018/02/04
日付と場所
投稿者 | 川田尚規 |
観察日付 | 2018/02/04 |
投稿日時 | 2018/02/05 00:30 |
エリア | 白山 |
山岳 | 大日ヶ岳 |
場所 | 大日ヶ岳 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 750m〜1709m |
気温 | -10.5(0920hrs / 1700m) 〜 -5.4(1130hrs / 1200m) |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:W 風コメント:山頂付近はM,W |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント:時折S2、1500hrsからS3 |
雪崩などの観察 | 行動した範囲では目新しい雪崩の観察はなし。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 昨夜からの結束性のないHST10~30cmが旧雪の上に載りサポートの受けていない地形ではスラフが流れる。180128の降雪結晶の層は↓60cmに埋没しCTH27(SP)の結果。日射の影響を受ける斜面ではMFcrの底づき感があるが、HSTとの結合は悪くない(斜度の緩い斜面での限定的観察)。 |
Spin no |
|
コメント |
総括