観察データ
観察データの使い方大日ヶ岳
180201
日付と場所
投稿者 Observer | 川田尚規 |
観察日付 Observation At | 180201 |
投稿日時 Posted At | 180201 19:43 |
エリア Range | 白山 Hakusan |
山岳 Mountain | 大日ヶ岳 |
場所 Location | 鎌ヶ峰 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | m〜m |
気温 Temp. | 〜 |
天気 Sky | OVC 雲量10() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:頂上付近ではL,NW |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:1400hrsよりS-1 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 行動した範囲では目新しい雪崩の観察はなし。標高1530m南西斜面にて大きなワッフ音あり。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 締まった雪の上に10cmの低密度の雪が乗る。積雪表面から30cm下の降雪結晶の層はまだ存在し、シール歩行でずれて歩きにくい箇所もある。尾根上の風の影響が強い箇所ではMFcrが露出しかけている。FP30〜50、スキーペン10〜30。 |
Spin No | |
コメント Comments | 稜線上の雪庇が発達している箇所もあり、今後の昇温で崩落に注意。 |
動画URL Movie |
総括