観察データ
観察データの使い方天狗岳
210126
日付と場所
投稿者 Observer | 鳥山 強 |
観察日付 Observation At | 210126 |
投稿日時 Posted At | 210127 04:42 |
エリア Range | 八ヶ岳 Yatsugatake |
山岳 Mountain | 天狗岳 |
場所 Location | 西尾根 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1880m〜2570m |
気温 Temp. | -8.7(0735hrs / 1880m) 〜 -4.0(1330hrs / 2570m) |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(薄雲に覆われる。 ) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:N 風コメント Wind Comments:アルパインでは南寄りの風がS。飛雪がL。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | グライドクラック・2570m・西面 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | アルパインでは、全体に圧密されていない積雪状態で、雪面付近にはスラブが形成されている。スラブ(硬度4F-・厚み10cm程度)は足元から簡単に割れるが伝播する傾向はない。森林限界付近のオープンバーンでも同様の傾向。 樹林帯では再結晶したルースな積雪で、雪面にSHを確認(1880m・HS50cm・FP30cm) |
Spin No | |
コメント Comments | 風の影響ほか、多様な積雪状態に注意したい。6時間のラッセルも山頂直下で敗退。 |
動画URL Movie |
総括
「山岳の積雪は多様」という教科書通りの積雪状況。斜度のある地形ではルート選択を慎重に。