観察データ
観察データの使い方富良野岳BC Furanodake BC
200218
日付と場所
投稿者 Observer | Jun Ishiguro 石黒 淳 |
観察日付 Observation At | 200218 |
投稿日時 Posted At | 200218 17:42 |
エリア Range | 十勝岳 Tokachi-dake |
山岳 Mountain | 富良野岳BC Furanodake BC |
場所 Location | G尾根エリア Around Giant ridge |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 900m〜1400m |
気温 Temp. | -6.2(0945hrs / 1000m) 〜 -5.5(1330hrs / 1350m) |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(午後から日が差す時間が長くなった。午前中は降雪によりX) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NE 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし。滑走でドライルースが出たが足は短い。 Dry loose ran not long |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 昨日の強風によるウィンドスラブ(硬度P)が森林限界付近に存在あり、厚みは5-30㎝程度とばらつきがある。ウィンドスラブは再結晶化した雪(硬度4f)の上にあり、ウィンドスラブの上に15-25㎝のHNが載る。ウィンドスラブの上下のボンディングはよい。標高900-1000m付近の観測でHNは25㎝ほどあり結束性がなく、行動した地形のせいもあるが滑走でスラフが出たが長い距離を走ることはなかった。HS>200 5-25cm HN on 5-30cm P hardness wind slab. This windslab and HN is good bond, windslab and below layer also.OBS is limited, traveled small terrain whole day. |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括