観察データ
観察データの使い方立山
180509
日付と場所
投稿者 Observer | 中林寿之 |
観察日付 Observation At | 180509 |
投稿日時 Posted At | 180509 18:22 |
エリア Range | 立山・穂高 Tateyama/Hotaka |
山岳 Mountain | 立山 |
場所 Location | 室堂周辺 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 2400m〜2600m |
気温 Temp. | 〜 |
天気 Sky | X 不明(多くの時間を霧に覆われ視界不良、時折霧がとれる。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:昨夜から8時まで降雪あり。8時から10時頃まで小雨(RV)と降雪(S-1)を繰り返す。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 岩肌が出ている直下の急斜面にて自然発生での湿雪点発生雪崩Size1-1.5が多数。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 昨夜から今朝にかけて新たな積雪(HN)は15〜20cm程。HNはモイストであり積雪表面は気温と降雨の影響をうけウェット。HNの下層はウェットなざらめ雪。 |
Spin No | |
コメント Comments | 視界不良の為行動範囲は狭い。 |
動画URL Movie |
総括