雪崩情報 Avalanche Information
雪崩情報の使い方妙高 Myoko
220120 06:00
雪崩危険度と傾向 Avalanche Danger Rating and Trend









標高帯 Elevation | 信頼度 Confidence | コメント Comments |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Fair | |
森林限界 Treeline | Fair | |
森林帯 Below Treeline | Fair |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ウインドスラブ Wind slab























概要 Summary
雪崩 Avalanche
昨日(19日)は真新しい雪崩の観察報告はありません。隣接する白馬山域では、18日から19日朝にかけて発生したサイズ2-2.5の雪崩が北東~東に面した大きな発生区で観察報告されています。
積雪 Snowpack
荒天の雪は標高が低いところでは急速に沈降と焼結を進めています。積雪中層以下には顕著な脆弱性は観察されていません。標高の高いところでは北寄りの風による影響が残っているものと考えられます。
天候 Weather
気象庁は、新潟県上越地方に対し、最高気温3℃(標高13m)南の風、後、北西の風やや強く、雪、最高気温3度(標高13 m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1310m)にて気温-8℃(5時現在)、過去24時間で新たな降雪はありません。
行動と地形の助言 Travel and Terrain Advice
特定の地形に残る不安定なスラブに注意してください。凸状や極端な形状、あるいはとても急な斜面に載ったウインドスラブは、まだ十分に誘発しうると考えてください。地形の罠がなく、風の影響のない斜面であれば、安全に下支えのある新雪の滑走が可能です。積雪が安定した傾向にあると感じても、安全な場所で停止する、雪崩の危険に曝される場所では状況にあった適度な間隔を空けて移動するといった原則的な行動様式を続けてください。そのような良い行動様式を習慣化することが、万が一のときの事故を小さくします。
フィールドで新しい雪崩など、不安定性を示す重要な情報を観察しましたら、「投稿フォーム」あるいは「メール」で情報をお寄せ下さい。皆様からのご協力が雪崩情報の向上に寄与します。If you observe important information that indicates instability, such as a new avalanche, please send us the information using the "Information Posting Form" or "Email". Your cooperation will help us to improve the avalanche bulletin. Thank you.