観察データ
観察データの使い方
鍋倉山
2022/02/05
日付と場所
投稿者 | 中江明子 Akiko Nakae |
観察日付 | 2022/02/05 |
投稿日時 | 2022/02/05 17:27 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 鍋倉山 |
場所 | 東面 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 550m〜850m |
気温 | -1.7(0930hrs / 550m) 〜 |
天気 | OVC 雲量10() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:W 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S5 降水コメント:S3-S8まで目まぐるしく変わる |
雪崩などの観察 | SIZE1 Sc SS @750m SE リモートトリガー SIZE1 Na SS @650m E |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 今朝からの積雪が13時時点で40cmを超え今現在も降り続いている。同時に沈降も進んでいるためスラブ化も進む。 新雪内にウィークインターフェースがあり。また日照面にはごく薄いMFcr0205があり目撃した雪崩がスキントラックからのリモートトリガー、破断面30-50cmから判断すると結合は良くないことが予想される。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント | 大量降雪のサンプルのような天気。不安定性をそこかしこに感じたが複数の大人数パーティーは尾根ではない斜面を登行に利用していました。基本の地形マネジメントに忠実な行動をオススメします。 |
総括