観察データ
観察データの使い方
富良野岳
2022/01/16
日付と場所
投稿者 | 福田博之 |
観察日付 | 2022/01/16 |
投稿日時 | 2022/01/16 18:37 |
エリア | 十勝岳 |
山岳 | 富良野岳 |
場所 | G尾根 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1000m〜1350m |
気温 | -8.4(1200hrs / 1250m) 〜 |
天気 | CLR 雲量0(午後からOVC) |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | HN15-20cm、旧雪は風の影響で締まっている。この旧雪は下層で逆層構造になっているが不安定性はない。(BTLでの限定的な行動範囲。)HS270cmと、ここ5日間のストームで大幅に積雪が増加した。 |
Spin no |
|
コメント | 写真は樹林帯のダケカンバにできたエビの尻尾、ストーム中の風の強さが分かる。 |
総括
やぶがようやく埋まってきた。