根子岳

2022/01/11
日付と場所
投稿者 渋沢 暉
観察日付 2022/01/11
投稿日時 2022/01/11 12:13
エリア 上信越その他
山岳 根子岳
場所 菅平高原
同行者
Avalanche infomation
観察データ
標高 1450m〜1980m
気温 -1.2(1100hrs / 1850m) 〜 0.2(0925hrs / 1600m)
天気 OVC 雲量10(10時まではSCTで陽がさしたり、青空が見えていた。)
風速:M 8-11m/s
風向:SW
風コメント:スキー場の上部のリフトは朝から運休。 標高を上げるにつれて強まり、上部ではS。
降水 降水の種類:S 雪
降水の強度:S2
降水コメント:10時過ぎから降雪が始まる。
雪崩などの観察 視界不良のため観察なし。
雪崩発生有無 No
積雪構造 未明からの強い南風により常に雪の移動が見られた。吹き払い箇所はクラストが露出しており、それ以外の箇所では雪面はソフトスラブ化している。
Spin no
観察に関わるコメント
総括

今後ハザードは上昇が予想される。