観察データ
観察データの使い方
前十勝岳
2022/01/07
日付と場所
投稿者 | 藤井大志 |
観察日付 | 2022/01/07 |
投稿日時 | 2022/01/07 19:41 |
エリア | 十勝岳 |
山岳 | 前十勝岳 |
場所 | 千春沢 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1020m〜1490m |
気温 | -13.4(1330hrs / 1285m) 〜 -9.9(1005hrs / 1050m) |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:NW 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | DL、Sz1、Sc、走路3m。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 旧雪に風の影響の少ない極低密度なPPsd粒径8mmが10cm載る。旧雪の硬さは不均等で北風の影響を受けて削剥された斜面は硬度K。沢のボトムは硬度1F。 南側の急斜面ではPPsdが極薄いMFcrを形成した。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
視界良く斜面利用は多い。例年より積雪は少なく沢のボトムにも露岩有り。渡渉出来る箇所も限定的。