観察データ
観察データの使い方大渚山
200227
日付と場所
投稿者 Observer | 藤井大志 |
観察日付 Observation At | 200227 |
投稿日時 Posted At | 200227 23:02 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 大渚山 |
場所 Location | 南東尾根 |
同行者 Co-worker | 小松 弘幸 石川和博 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 851m〜1500m |
気温 Temp. | -5.0(1025hrs / 1170m) 〜 -3.0(0924hrs / 980m) |
天気 Sky | X 不明() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S2 降水コメント Precip. Comments:下山後にはS-1 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | @1270m、40度以上の急斜面、SW面、Sz1、Sc、スラブ、厚み40㎝、弱層は降雪結晶。その下15㎝、Sc、厚み15㎝、弱層は濡れざらめ。 その他、Sz1のドライルースが複数。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 0225からの降雪は40㎝。@1270m、Scでソフトスラブ内の降雪結晶の弱層と旧雪面の濡れざらめの弱層を観測。 積雪表面はPPgp。 |
Spin No | |
コメント Comments | 小谷アメダス@550m、HN24は35㎝。 |
動画URL Movie |
総括