観察データ
観察データの使い方栂池高原
200223
日付と場所
投稿者 Observer | 日下部武史 |
観察日付 Observation At | 200223 |
投稿日時 Posted At | 200223 20:04 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 栂池高原 |
場所 Location | 西鵯 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1560m〜1960m |
気温 Temp. | -8.3(1200hrs / 1900m) 〜 -6.3(1400hrs / 1560m) |
天気 Sky | X 不明(終日雲の中で、稀に太陽の位置が分かる時が有る。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:S 12-17m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments:強度と風向は目まぐるしく変化する。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S2 降水コメント Precip. Comments:昼過ぎから短時間だか霰が降り始めた。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | Sc Size1 複数 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 昨夜からの風によりウインドスラブが形成され、その下には霰を大量に含む層が有る。CTE.霰層でPC。 スキーカットでウインドスラブ内のインターフェイスが反応し、霰層との結合も良くない。 南斜面では降雨により形成されたMFcr付近に強い温度勾配が有る。 SPIN参照 |
Spin No | Yes(3042) |
コメント Comments | 逆構造になっている。 |
動画URL Movie |
総括
限定的な観察