観察データ
観察データの使い方白馬乗鞍岳
200218
日付と場所
投稿者 Observer | 長澤優作 |
観察日付 Observation At | 200218 |
投稿日時 Posted At | 200218 22:04 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 白馬乗鞍岳 |
場所 Location | 西鵯峰 |
同行者 Co-worker | 伊藤裕規、尾崎顕 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1650m〜1930m |
気温 Temp. | 〜 |
天気 Sky | OVC 雲量10() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:S 12-17m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S2 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | ①Sc S size1 幅20m 長さ5m 厚さ10cm ②Sa S size1 幅10m 長さ5m 厚さ10cm どちらもウィンドスラブ。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 0217MFcrの上にHST15~30が載る。HSTは下10cm程がFでその上5~20cm程がF+のソフトスラブを形成し逆構造。スキーカットに容易に反応し伝播する。 HSTは強い西より(西鵯付近では南西)の風により多く移動している。 |
Spin No | |
コメント Comments | 0217MFcrの上でも反応するがそれ以上にHST内のウィークインターフェイスが敏感に反応した。 |
動画URL Movie |
総括
不安定性を感じていたのでかなり慎重に安全なラインを選んだのだがそれでも反応したので満場一致で撤退を決断した。