観察データ
観察データの使い方立山
191120
日付と場所
投稿者 Observer | 松田好弘 |
観察日付 Observation At | 191120 |
投稿日時 Posted At | 191120 15:51 |
エリア Range | 立山・穂高 Tateyama/Hotaka |
山岳 Mountain | 立山 |
場所 Location | 剱沢上部、雷鳥沢 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 2265m〜2750m |
気温 Temp. | -8.0(1200hrs / 2750m) 〜 -2.3(1440hrs / 2375m) |
天気 Sky | X 不明(12時過ぎから天候回復、14時半にはSCT。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:S 風コメント Wind Comments:午前中は5m/s程度、14時頃でほぼ無風。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:午後はNil |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | スキー歩行で斜面下方向へのシューティングクラック、深さ10cm長さ最大50cm、行動した全ての標高帯の風下吹き溜り斜面で散見される。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 191118午後−191119未明の雨によるクラスト(5-15cm)は、2750mの標高でも見られた。その上に風の影響を受けたHST無し〜60cm。191118以降、沈降が進んだ。 |
Spin No | |
コメント Comments | 主稜線付近はアイゼン必須です。 |
動画URL Movie |
総括