雪崩情報 Avalanche Information
雪崩情報の使い方妙高 Myoko
190403 06:00
雪崩危険度と傾向 Avalanche Danger Rating and Trend









標高帯 Elevation | 信頼度 Confidence | コメント Comments |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Low | |
森林限界 Treeline | Low | |
森林帯 Below Treeline | Low |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ストームスラブ Storm slab





































留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ウインドスラブ Wind slab





















概要 Summary
雪崩 Avalanche
昨日(2日)は、サイズ1のストームスラブの雪崩が観察されています。
積雪 Snowpack
今回のまとまった降雪は森林帯上部で40cm程度となっています。この新雪は、風の影響のある場所では、表層が密度が高く、下層が密度の低い、逆構造となっており、シューティングクラックなどの発生させています。
天候 Weather
気象庁は新潟県上越地方に対し、西の風、後、南西の風、くもり、最高気温8℃(標高13m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1310m)にて気温-8℃(4時45分現在)、過去12時間で18cm、過去24時間で34cmの降雪がありました。
行動と地形の助言 Travel and Terrain Advice
特定の地形で雪崩コンディションが高い状態です。稜線直下や支尾根側面など、風の影響を受けた雪が堆積しやすい場所に形成したスラブの不安定性に注意してください。どのような不安定性があるにせよ、斜度を落とすことは、雪崩に対する最も有効な安全策です。強い寒気が入った関係で雪は良い状態にありますので、セイフティな斜面やラインでも十分に新雪が楽しめるはずです。滑走しようとしている斜面の先に「地形の罠」がないかの確認も忘れずに。
フィールドで新しい雪崩など、不安定性を示す重要な情報を観察しましたら、「投稿フォーム」あるいは「メール」で情報をお寄せ下さい。皆様からのご協力が雪崩情報の向上に寄与します。If you observe important information that indicates instability, such as a new avalanche, please send us the information using the "Information Posting Form" or "Email". Your cooperation will help us to improve the avalanche bulletin. Thank you.