雪崩情報 Avalanche Information
雪崩情報の使い方白馬 Hakuba
220329 05:30
雪崩危険度と傾向 Avalanche Danger Rating and Trend









標高帯 Elevation | 信頼度 Confidence | コメント Comments |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Good | |
森林限界 Treeline | Good | |
森林帯 Below Treeline | Good | 日中の昇温と日射の影響に留意 |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
全層雪崩 Glide slab





















概要 Summary
雪崩 Avalanche
昨日(28日)は新しい雪崩は報告されていません。
積雪 Snowpack
27日までに十分に濡れた積雪表層は、森林帯上部より標高の高いところでは、強い風の影響もあり、昨日は硬く凍結したままとなりました。現在、風は収まっており、主稜線付近でも僅かにマイナス程度の気温でしかありませんので、日中は、日射と昇温の影響による変化を考慮する必要があります。
天候 Weather
気象庁は長野県北部に対し、南の風、くもり、時々、晴れ、最高気温15℃(標高418m)を予報しています。白馬山麓(標高703m)にて、気温-0.8℃(5時現在)です。
行動と地形の助言 Travel and Terrain Advice
昨朝の暴風とは異なり、春らしい一日となりそうです。午前は硬く凍結した斜面での滑落に気をつけてください。その硬い雪面が緩み始めたら、快適な滑走ができるでしょうし、同時に、濡れた雪による点発生雪崩にも注意するようにしてください。日射の影響が強い、とても急な斜面でスノーボールを発見したら、それは積雪表層の雪が強度を失い始めたサインです。グライドクラックの入った斜面の積雪は、先日の降雨直後に比べれば落ち着いていますが、その発生予測はとても難しい問題です。クラックの入った斜面に入らない、その下には滞留しないようにしてください。安全な地形を使いつつ、適切なグループマネジメントを続けてください。良い一日を。
フィールドで新しい雪崩など、不安定性を示す重要な情報を観察しましたら、「投稿フォーム」あるいは「メール」で情報をお寄せ下さい。皆様からのご協力が雪崩情報の向上に寄与します。If you observe important information that indicates instability, such as a new avalanche, please send us the information using the "Information Posting Form" or "Email". Your cooperation will help us to improve the avalanche bulletin. Thank you.